フォーシーズンの色の見分け方
似合うシーズンが分かれば、次はご自身に似合う色を
ショップの店頭から「選び出さなければなりません」
ただ、一応理論的には、下記の方法で
見分ける事が可能ですが、
実際には、微妙で、難しい作業です。
なので、おすすめなのは、
1)まずは、ご自身のパーソナルカラーの色を数色、
スオッチを頼りに覚えてしまう事をお勧めします。
2)その後で、
その色が、下記のルールに沿った色であることを店頭で確認する!
この方法をお勧めします。
では、2)のルールをご紹介
フォーシーズンの見分けかた
①ブルーベースがイエローベースかを見分ける
ブルーベース⇒ウィンター、サマーの色
イエローベース⇒スプリング、オータムの色
②濁りがあるか、ないかを見分ける
濁りあり⇒サマー、オータムの色
濁りなし⇒スプリング、ウィンターの色
ピンクを例にとって見分け方を見ると
①写真上がブルーベース、写真下がイエローベースです
そして濁り感をみると
②★のついているものが、濁り感があります。
つまり、
写真上左が、ブルーベースで濁り感のある「サマー」
写真上右が、ブルーベースで濁り感のない「ウィンター」
写真下左が、イエローベースで濁り感のない「スプリング」
写真下右が、イエローベースで濁り感のある「オータム」
のピンクとなるわけです。